close
1.

図書

図書
金田章裕著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2002.6
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
河合敦監修
出版情報: 東京 : 東京書籍, 1999.9
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
山崎謹哉編著
出版情報: 東京 : 大明堂, 1985.3
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
喜田貞吉著 ; 林屋辰三郎編集
出版情報: 東京 : 平凡社, 1982.8
シリーズ名: 喜田貞吉著作集 / 伊東信雄 [ほか] 編 ; 第4巻
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
上田正昭 [著]
出版情報: 東京 : 大和書房, 1986.3
シリーズ名: 日本文化叢書 ; 7
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
山田安彦著
出版情報: 東京 : 古今書院, 1986.4
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
藤岡謙二郎著
出版情報: 東京 : 大明堂, 1978.3
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
矢守一彦著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1984.9
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
池田雅美著
出版情報: 東京 : 大明堂, 1986.12
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
藤岡謙二郎, 南出真助著
出版情報: 東京 : 近藤出版社, 1982.8
シリーズ名: 日本史小百科 ; 13
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
藤岡謙二郎著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1969.12
シリーズ名: 日本歴史叢書 / 日本歴史学会編 ; 25
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
井上通泰著
出版情報: 東京 : 三省堂, 1941-1943
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
岩田孝三著
出版情報: 東京 : 校倉書房, 1962.9
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
金田章裕著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1993.8
シリーズ名: 中世史研究選書
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
千田稔著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1991.11
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
吉田東伍著
出版情報: 東京 : 冨山房, 1923.8
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
菊地利夫著
出版情報: 東京 : 古今書院, 1984.4
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
魚澄惣五郎著
出版情報: 京都 : 星野書店, 1937
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
桑原公徳編
出版情報: 東京 : 古今書院, 1992.10
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
小椋純一著
出版情報: 東京 : 雄山閣出版, 1996.9
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
藤岡謙二郎編
出版情報: 東京 : 大明堂, 1966.5
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
竹村公太郎著
出版情報: 東京 : 集英社, 2021.4
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
藤岡謙二郎先生退官記念事業会編
出版情報: 東京 : 大明堂, 1978.4
所蔵情報: loading…
目次情報:
上: 日本の中期旧石器とその出土層準 : 中国地方の場合 [ほか44編] 小野忠熈著
下: ピテカントロプス・エレックス第8頭骨とその時代 [ほか48編] 西村進著
上: 日本の中期旧石器とその出土層準 : 中国地方の場合 [ほか44編] 小野忠熈著
下: ピテカントロプス・エレックス第8頭骨とその時代 [ほか48編] 西村進著
24.

図書

図書
藤岡謙二郎著
出版情報: 東京 : 大明堂, 1977.3
所蔵情報: loading…
25.

図書

図書
桑原公徳著
出版情報: 東京 : 學生社, 1976.11
所蔵情報: loading…
26.

図書

図書
佐々木高弘著
出版情報: 東京 : 古今書院, 2020.11
シリーズ名: シリーズ妖怪文化の民俗地理 ; 4
所蔵情報: loading…
27.

図書

図書
五味文彦著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2017.9
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 1676
所蔵情報: loading…
28.

図書

図書
山根拓, 中西僚太郎編著
出版情報: 大津 : 海青社, 2007.9
所蔵情報: loading…
29.

図書

図書
有薗正一郎 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 古今書院, 2001.5
所蔵情報: loading…
30.

図書

図書
今尾恵介著
出版情報: 東京 : 白水社, 2012.10
所蔵情報: loading…
31.

図書

図書
足利健亮著
出版情報: 東京 : 大明堂, 1985.11
所蔵情報: loading…
32.

図書

図書
服部昌之著
出版情報: 東京 : 大明堂, 1983.2
所蔵情報: loading…
33.

図書

図書
藤岡謙二郎編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1975-1977
所蔵情報: loading…
34.

図書

図書
金田章裕著
出版情報: 東京 : 大明堂, 1985.6
所蔵情報: loading…
35.

図書

図書
佐藤甚次郎著
出版情報: 東京 : 古今書院, 1986.11
所蔵情報: loading…
36.

図書

図書
金田章裕著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2011.7
所蔵情報: loading…
37.

図書

図書
歴史地理学会編
出版情報: 東京 : 歴史地理学会 , 東京 : 古今書院 (発売), 1977.3
シリーズ名: 歴史地理学紀要 / 日本歴史地理学研究会 [編] ; 19
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
国府の「十字街」について 木下良
戦国末期土佐国における地方的中心集落 : 高岡郡黒岩新町の事例研究 小林健太郎
近世鳥取藩の城下町 中村保
城下町小売商業の盛衰-水戸・川越の場合 : とくに郷分地商業と関連して 菊池利夫
榛名神社における門前町の復元と変遷について 南雲栄治
上諏訪宿の困窮過程と地域構造 : 伝馬役助成としての問屋口銭 土田良一
近世末における越中西武上使街道(脇街道)中田宿の戸口分析 浅香幸雄
地方小都市における二〇世紀初頭の織物商分布 田村正夫
都市の地価(地代)に関する立地論的研究と方法論の諸問題 脇田武光
庄内平野における士族授産事業の展開とその地域的機能に関する一考察 松村祝男
国府の「十字街」について 木下良
戦国末期土佐国における地方的中心集落 : 高岡郡黒岩新町の事例研究 小林健太郎
近世鳥取藩の城下町 中村保
38.

図書

図書
歴史地理学会編
出版情報: つくば : 歴史地理学会 , 東京 : 古今書院 (発売), 1990.3
シリーズ名: 歴史地理学紀要 / 日本歴史地理学研究会 [編] ; 32
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
林野利用からみた変革期 : 解題にかえて 立石友男
桓武朝に置ける造都と征討に関する歴史地理学的考察 神英雄
遷都の神祇祭祀におよぼす影響について 脊古真哉
近世初頭の米沢城下とその近傍との歴史地理的管見 : 太閤検地の高さの関わりからみて 安田初雄
城塞都市の形成と挫折 千葉徳爾
日本におけるプロト産業化期の地域活性化(二) : 群馬・埼玉両県における公立小学校立地集落の最高活性化 田村正夫
明治・大正期における朝鮮牛輸入(移入)・取引の展開 中里亜夫
林野利用からみた変革期 : 解題にかえて 立石友男
桓武朝に置ける造都と征討に関する歴史地理学的考察 神英雄
遷都の神祇祭祀におよぼす影響について 脊古真哉
39.

図書

図書
歴史地理学会編
出版情報: 東京 : 歴史地理学会 , 東京 : 古今書院 (発売), 1969
シリーズ名: 歴史地理学紀要 / 日本歴史地理学研究会 [編] ; 11
所蔵情報: loading…
40.

図書

図書
歴史地理学会編
出版情報: 東京 : 歴史地理学会 , 東京 : 古今書院 (発売), 1970
シリーズ名: 歴史地理学紀要 / 日本歴史地理学研究会 [編] ; 12
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
名古屋市における明治時代の工業化 川崎敏
北陸における明治前期の繊維産業-織物業を中心に 田村正夫
わが国靴下工業地域の形成 北村嘉行
地方地場産業の変遷 : 兵庫県豊岡の鞄嚢工業の場合 井出策夫
真継鋳物師の分布と残存形態 板倉勝高
機械工業地域成立の基盤 : 明治期を中心として 竹内淳彦
刃物工業の地域集団の構成要素と構造 山口守人
明治末期における新聞産業 : 地方新聞を中心に 原田栄
茨城県における商圏の変容 沢田清
近世における越前黒目村の人口動態 浅沼操
都市史における広場 : とくにドイツについて 矢守一彦
名古屋市における明治時代の工業化 川崎敏
北陸における明治前期の繊維産業-織物業を中心に 田村正夫
わが国靴下工業地域の形成 北村嘉行
41.

図書

図書
歴史地理学会編
出版情報: 東京 : 歴史地理学会 , 東京 : 古今書院 (発売), 1978.3
シリーズ名: 歴史地理学紀要 / 日本歴史地理学研究会 [編] ; 20
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
歴史地理学の伝統と課題 米倉二郎
歴史地理学における最近の動向 菊地利夫
歴史地理的基底 : 歴史地理学への断想 中田栄一
歴史地理学における考古地理学の任務 小野忠凞
自然環境と人類のかかわりあいの史的研究序説 安田喜憲
都城的集落の機能と象徴 山田安彦
南海道の駅路 : 阿波・讃岐・伊予・土佐四国の場合 日野尚志
近世甲府城下町における都市構造の変容過程 土田良一
榛名山南東麓における井出村の集落移動 南雲
近世村落の性格形成と育成林の展開に関する要因 : 遠江国小川村を事例に 細井淳志郎
ムラづくり後の木地屋集落の変貌 : 糸魚川市大所木地屋の場合 田畑久夫
家制度と村落社会 : 四国山地における隠居制山村の場合 橋本征治
九州中部山村の社倉の分布とその意義 牧野洋一
明治六-一〇年の町村合併と新町村名 : 合成名称と人為名称を中心として 井戸庄三
歴史地理学の伝統と課題 米倉二郎
歴史地理学における最近の動向 菊地利夫
歴史地理的基底 : 歴史地理学への断想 中田栄一
42.

図書

図書
歴史地理学会編
出版情報: 桜村(茨城県) : 歴史地理学会 , 東京 : 古今書院 (発売), 1987.3
シリーズ名: 歴史地理学紀要 / 日本歴史地理学研究会 [編] ; 29
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
『播磨国風土記』に治水・利水様式を読む 吉本昌弘
斑鳩地域の溜池をめぐって 伊藤寿和
『疏導要書』にみる佐賀藩の治水と利水 野間晴雄
『徴発物件一覧表』の水車統計にみる利水状況 末尾至行
東北地方主要河川における農業水利事業 : 主として本川(本流)頭首工による取水利用 佐島直三郎
利根川下流の水塚について 阿由葉司
太東崎器械根の発見と利用 : 技術と空間の拡大 千葉徳爾, 山口昭博
対馬における伝統的漁業の変貌 田畑文夫
『播磨国風土記』に治水・利水様式を読む 吉本昌弘
斑鳩地域の溜池をめぐって 伊藤寿和
『疏導要書』にみる佐賀藩の治水と利水 野間晴雄
43.

図書

図書
歴史地理学会編
出版情報: 川崎 : 歴史地理学会 , 東京 : 古今書院 (発売), 1981.3
シリーズ名: 歴史地理学紀要 / 日本歴史地理学研究会 [編] ; 23
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
古代の山頂及び山嶺線の歴史地理学的意義 : とくに三国山と国見山について 藤岡謙二郎
山岳と冬至太陽出没方位と古代地域計画の理念 山田安彦
日本の山地に形成された入峰道(行者道)の歴史地理的予察 長野覚
焼畑・牧・牧畑と日本畑作農業展開問題 田中豊治
Commonの解体と日本の入会林野の場合 小栗宏
近世前期の阿波国野尻村における耕地の存在形態 羽山久男
兵庫県丹波地域における入会林野の展開と再編成 藤田佳久, 渋谷直幸
鈴鹿山地北部における一峠集落(五僧)の廃村化過程と移住域 坂口慶治
奥三河における木地屋集落の変貌 : 井山を事例として 田畑久夫
『斐太後風土記』による近代飛騨地方の作物結合の復元 松山利夫
浅間火山北麗における鎌原村の歴史地理学的研究 南雲栄治
古代の山頂及び山嶺線の歴史地理学的意義 : とくに三国山と国見山について 藤岡謙二郎
山岳と冬至太陽出没方位と古代地域計画の理念 山田安彦
日本の山地に形成された入峰道(行者道)の歴史地理的予察 長野覚
44.

図書

図書
歴史地理学会編
出版情報: つくば : 歴史地理学会 , 東京 : 古今書院 (発売), 1988.3
シリーズ名: 歴史地理学紀要 / 日本歴史地理学研究会 [編] ; 30
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
古代山城国境での疫神祭祀地と主要交通路 関口靖之
景観変遷から見た城下町の形成と崩壊 : 福島県いわき市平の中世の飯野平城を中心にして 鈴木貞夫
官選地誌と山野の巡検 : 斐太後風土記と地役人 芳賀登
所領設定からみた薩摩藩地方知行の地域構造 矢野正浩
藩政基本資料としての地方絵図 : 萩藩の村図・群図・小村図 川村博忠
山岳霊場における聖・俗界の諸相 : 九州英彦山を事例として 長野覚
近世後期関東における諸領地の変動と魚肥流通 古田悦造
明治期における千葉・茨城県境変更について : 千葉県香取郡の動向を中心として 阿由葉司, 鴇崎清治
明治前期の市町村制度にみられる「統治」の論理、「行政」の論理、「自治」の論理 井戸庄三
古代山城国境での疫神祭祀地と主要交通路 関口靖之
景観変遷から見た城下町の形成と崩壊 : 福島県いわき市平の中世の飯野平城を中心にして 鈴木貞夫
官選地誌と山野の巡検 : 斐太後風土記と地役人 芳賀登
45.

図書

図書
歴史地理学会編
出版情報: 川崎 : 歴史地理学会 , 東京 : 古今書院 (発売), 1982.3
シリーズ名: 歴史地理学紀要 / 日本歴史地理学研究会 [編] ; 24
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
小笠原父島における過去帳記載死亡者数の変動について 千葉徳爾
神島における社会経済構造とその変化 大喜多甫文
沖縄林政史に関する一考察 池野茂
わが国における海士集落の変貌 : 五島列島宇久島平を事例として 田畑久夫
近世牡鹿半島における漁業紛争の処理 遠藤匡俊
丹後・安房二国設置について 丸茂武重
紀伊・房総両半島における地名分布の類似性と古代日本人の擬き的連想空間 山田安彦
古代淡路国の社会・経済的特性 関口清之
小笠原父島における過去帳記載死亡者数の変動について 千葉徳爾
神島における社会経済構造とその変化 大喜多甫文
沖縄林政史に関する一考察 池野茂
46.

図書

図書
歴史地理学会編集
出版情報: 川崎 : 歴史地理学会 , 東京 : 古今書院 (発売), 1984.3
シリーズ名: 歴史地理学紀要 / 日本歴史地理学研究会 [編] ; 26
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
近世西三河地域における木綿流通の地域的展開 岩崎公弥
明治前期における畿内綿作・綿織物業地域の人口変動 中西遼太郎
伊賀国における郷士集落の地域構造 五十嵐勉
通婚圏からみた江戸時代後期の「大坂地域」 川口洋
「紀州鍛冶」の受容に関する一考察 : 京都府船井郡の場合 河島一仁
海産物行商からみた集落間結合とその変化 : 出水市名護地区と背城との関係を中心に 中村周作
宿場町と助郷村との関係 佐々木清治
近世代官所町の歴史地理学的考察 南波純
吉崎における中世的景観と近世的景観 : 絵図を通してみた 金井年
近世西三河地域における木綿流通の地域的展開 岩崎公弥
明治前期における畿内綿作・綿織物業地域の人口変動 中西遼太郎
伊賀国における郷士集落の地域構造 五十嵐勉
47.

図書

図書
歴史地理学会編
出版情報: 川崎 : 歴史地理学会 , 東京 : 古今書院 (発売), 1986.3
シリーズ名: 歴史地理学紀要 / 日本歴史地理学研究会 [編] ; 28
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
歴史地理的にみた交通・通信・情報の諸問題 : 解題にかえて 木下良
若狭国府・濃飯駅家間における古代北陸道 : 北川河谷の交通の歴史地理その一 金坂清則
東寺領荘園と東寺 : 古文書から見た年貢輸送の実態 橋本初子
芸予諸島における古代航路の形成とその展開 東晧傳
修験集団にみる山岳通行(情報・交通)の実態 長野覺
インカ期アンデス地域の交通・通信 梅原隆治
近代交通研究における歴史地理学の性格と方法 青木栄一
歴史地理的にみた交通・通信・情報の諸問題 : 解題にかえて 木下良
若狭国府・濃飯駅家間における古代北陸道 : 北川河谷の交通の歴史地理その一 金坂清則
東寺領荘園と東寺 : 古文書から見た年貢輸送の実態 橋本初子
48.

図書

図書
歴史地理学会編
出版情報: 川崎 : 歴史地理学会 , 東京 : 古今書院 (発売), 1985.3
シリーズ名: 歴史地理学紀要 / 日本歴史地理学研究会 [編] ; 27
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
解題 : 歴史地理学研究における空間認知 竹内啓一
森の民としての日本人の空間認知 : 縄文人の空間認知をめぐって 安田喜憲
空間意識のパラダイムと古代エジプト文明理解の新見地 : 空間意識としての"Ba"と"Ka"をめぐって 佐々木卓也
伊勢野考 : 『播磨国風土記』に表現された「野」の"イマージュ" 黒田晃弘
近世村絵図にみる空間表現の歴史的変化 : 播磨国「真広村絵図」の通時的分析 五十嵐勉
絵図にみる近世河川航路の空間認識 小野寺淳
参詣曼荼羅にみる立山修験の空間認識 岩鼻通明
越中人の二十四輩巡拝の旅 石崎
城下町の空間構造再考 : 城地・町地の面積比率の問題を中心に 金井年
近世武蔵国佃島における集落の変容と空間認知 古田悦造
忌言葉「ヒロシマへ行く」にみる他界の認識像とその変化 小口千明
埼玉県東松山市における都心移動の空間認知に関する歴史地理学的研究 脇田武光
解題 : 歴史地理学研究における空間認知 竹内啓一
森の民としての日本人の空間認知 : 縄文人の空間認知をめぐって 安田喜憲
空間意識のパラダイムと古代エジプト文明理解の新見地 : 空間意識としての"Ba"と"Ka"をめぐって 佐々木卓也
49.

図書

図書
歴史地理学会編
出版情報: 川崎 : 歴史地理学会 , 東京 : 古今書院 (発売), 1983.3
シリーズ名: 歴史地理学紀要 / 日本歴史地理学研究会 [編] ; 25
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
解題にかえて : 一つの願望的展望 黒崎千晴
文盲率低下の地域的動向 黒崎千晴
集治監を核とした集落の形成と住民の集治監像 小口千明
明治時代における旧播磨国中・西部河川流域の都鄙関係 : 歴史地誌学への一研究法の試み 大嶽幸彦
近代以降の吐噶列島における村落構造の変貌 : 宝島を事例として 田畑久夫, 紀禎哉, 寺本陽子
いわき市内郷白水における明治期の炭礦とその変遷 鈴木貞夫
文明開化業種の地域的展開 : 明治四〇年の栃木県を事例として 井上政一
産業資本確率期を中心とした庄内松岡製糸所の地域的機能について 松村祝男
パリ西郊における工業の動向について : 第一次大戦中および両大戦間期におけるスェレーヌとピュトー 礒部啓三
トルコにおける水力利用とその近代化 末尾至行
解題にかえて : 一つの願望的展望 黒崎千晴
文盲率低下の地域的動向 黒崎千晴
集治監を核とした集落の形成と住民の集治監像 小口千明
50.

図書

図書
愛知大学綜合郷土研究所編
出版情報: 東京 : 名著出版, 1992.3
所蔵情報: loading…
51.

図書

図書
日本歴史地理学研究会編
出版情報: 東京 : 日本歴史地理学研究会 , 東京 : 古今書院 (発売), 1964.12
シリーズ名: 歴史地理学紀要 / 日本歴史地理学研究会 [編] ; 6
所蔵情報: loading…
52.

図書

図書
木下良編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1996.4
シリーズ名: 古代を考える
所蔵情報: loading…
53.

図書

図書
歴史地理学会編
出版情報: 東京 : 歴史地理学会 , 東京 : 古今書院 (発売), 1966.10
シリーズ名: 歴史地理学紀要 / 日本歴史地理学研究会 [編] ; 8
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
明治新村の性格と農用林野 : 序説的に 小栗宏
スギさし木林業の歴史地理学的研究 松村安一
明治年代における本邦の養蚕地域の成立 新井寿郎
北九州工業地域の形成 : 明治大正期を中心として 竹内淳彦
いわゆる裏日本の形成について(第二報) : 商品取引組織からみて 千葉徳爾
地域内交通の変貌に関する一試論 : 荷馬車・牛車の導入・普及過程を中心として 黒崎千晴
明治後期における石川県下の交通 矢ヶ崎孝雄
明治大正期における離村地域と都市人口の集積過程(第一報) 岸本実
東京の地籍図類 清水靖夫
甲府盆地東部の戦後における果実園地帯の変貌 山田邦彦
明治十五年の宮城県野蒜港新市街地所払下公告 浅香幸雄
明治後期の都市形成 : 市町村人口順位概表 山口恵一郎
明治新村の性格と農用林野 : 序説的に 小栗宏
スギさし木林業の歴史地理学的研究 松村安一
明治年代における本邦の養蚕地域の成立 新井寿郎
54.

図書

図書
高橋誠一著
出版情報: 東京 : 古今書院, 1994.10
所蔵情報: loading…
55.

図書

図書
山田安彦編著
出版情報: 東京 : 古今書院, 1994.11
所蔵情報: loading…
56.

図書

図書
足利健亮著
出版情報: 東京 : 大明堂, 1995.2
所蔵情報: loading…
57.

図書

図書
歴史地理学会編
出版情報: つくば : 歴史地理学会 , 東京 : 古今書院 (発売), 1989.3
シリーズ名: 歴史地理学紀要 / 日本歴史地理学研究会 [編] ; 31
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
盆地研究の視座 黒崎千晴
京都盆地における水力利用パターンの変遷 : 明治・大正期における 末尾至行
首長墓系古墳の立地分析 : 京都府山城盆地・亀岡盆地を例に 中塚良
近江盆地における伝統的農業水利体系と村落結合 : 『農業ノ水利及土地調査書』の分析(2) 野間晴雄
近江国の「町」地名をめぐって : 条里呼称法の基礎的研究 伊藤寿和
陣屋町の形態と構造について : 近江高島郡大溝陣屋の場合 矢野司郎
大溝城下の地域構造とその特質 八杉淳
豊後国田染荘の景観変遷 : 中世荘園村落景観への接近にむけて 出田
会津盆地における条里型地割の分布 鈴木貞夫
盆地研究の視座 黒崎千晴
京都盆地における水力利用パターンの変遷 : 明治・大正期における 末尾至行
首長墓系古墳の立地分析 : 京都府山城盆地・亀岡盆地を例に 中塚良
58.

図書

図書
矢守一彦著
出版情報: 東京 : 大明堂, 1970.12
所蔵情報: loading…
59.

図書

図書
浅香幸雄編
出版情報: 東京 : 大明堂, 1966.1
所蔵情報: loading…
60.

図書

図書
千田稔著
出版情報: 東京 : 学生社, 1974.5
所蔵情報: loading…
61.

図書

図書
歴史地理学会編
出版情報: 東京 : 歴史地理学会 , 東京 : 古今書院 (発売), 1967.12-1968.10
シリーズ名: 歴史地理学紀要 / 日本歴史地理学研究会 [編] ; 9-10
所蔵情報: loading…
62.

図書

図書
藤岡謙二郎著
出版情報: 東京 : 大明堂, 1967.7
所蔵情報: loading…
63.

図書

図書
歴史地理学会編
出版情報: 川崎 : 歴史地理学会 , 東京 : 古今書院 (発売), 1980.3
シリーズ名: 歴史地理学紀要 / 日本歴史地理学研究会 [編] ; 22
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
北上川の河川災害の地域的抵抗性と歴史地理的課題 : 水文歴史地理学への提唱 山田安彦
北上川の河道変遷と旧河港について 池田雅美
黒沢尻河岸からみた明治期北上川水運 : 輸送物資の動向を中心として 小野寺淳
北上川盆地南端部の水利と土地改良 阿部和夫
浅い沼べりの浜堤例 籠瀬良明
住民の盛衰からみた阿賀川の河港塩川 千葉徳爾
荒川流域における水塚 佐藤甚次郎, 佐々木史郎, 大羅陽一
京都の水車 : 琵琶湖疏水事業との関連における 末尾至行
和泉地方における重要井堰と湧水帯 大越勝秋
北上川の河川災害の地域的抵抗性と歴史地理的課題 : 水文歴史地理学への提唱 山田安彦
北上川の河道変遷と旧河港について 池田雅美
黒沢尻河岸からみた明治期北上川水運 : 輸送物資の動向を中心として 小野寺淳
64.

図書

図書
歴史地理学会編
出版情報: 川崎 : 歴史地理学会 , 東京 : 古今書院 (発売), 1979.3
シリーズ名: 歴史地理学紀要 / 日本歴史地理学研究会 [編] ; 21
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
平泉古図からみた地域空間構成の理念 山田安彦
正保国絵図の調進と絵図様式の統一化について 川村博忠
古地図からみた輪中災害 伊藤安男
二万分一迅速測図の内容について 清水靖夫
ポイティンゲル図に現われた地名の現位置比定の方法とその成果について : イタリア・イギリスを例として 田中方男
近世鳥取藩の宿駅 中林保
北陸農民の北関東移住 小野寺淳
平泉古図からみた地域空間構成の理念 山田安彦
正保国絵図の調進と絵図様式の統一化について 川村博忠
古地図からみた輪中災害 伊藤安男
65.

図書

図書
金田章裕著
出版情報: [東京] : 日経BP日本経済新聞出版本部 , 東京 : 日経BPマーケティング (発売), 2021.11
シリーズ名: 日経プレミアシリーズ ; 467
所蔵情報: loading…
66.

図書

図書
今尾恵介監修
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 2018.10
所蔵情報: loading…