close
1.

図書

図書
阪本昌成編
出版情報: 東京 : 有信堂高文社, 2000.4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
立憲主義の歴史とその展開 阪本昌成 [著]
近代立憲主義における「公/私」モデルの変容 : 新しい「外国人の人権」論構築のための予備的考察 新井信之 [著]
フランス憲法における「市民権」概念小論 水鳥能伸 [著]
イニシアティブによる憲法改正 : アメリカ諸州の憲法改正規定をめぐって 吉崎暢洋 [著]
選挙人の便宜と投票所投票主義の排除 : アメリカの郵便投票選挙 岩倉秀樹 [著]
立法と司法、そして行政法 横山信二 [著]
中央銀行の独立性に関する憲法的考察 : ドイツ連邦銀行の地位を中心に 日野田浩行 [著]
司法審査と司法行動論 ジョージ・R・ハラダ [著]
アメリカにおける陪審裁判の現代的位相 : いわゆる陪審の科学をめぐる論議の紹介と若干の検討 藤田浩 [著]
多様性の価値と"Affirmative Action" 西村裕三 [著]
社会保障の立憲的統制 : 生存権理論史とその周辺 横藤田誠 [著]
立憲主義の歴史とその展開 阪本昌成 [著]
近代立憲主義における「公/私」モデルの変容 : 新しい「外国人の人権」論構築のための予備的考察 新井信之 [著]
フランス憲法における「市民権」概念小論 水鳥能伸 [著]
2.

図書

図書
初宿正典 [ほか] 編集委員
出版情報: 東京 : 成文堂, 2008.9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
上巻: 権力分立論再訪 高橋和之著
ドイツ「市民的法治国」原理と緊急権 : 合囲状態(Belagerungszustand)から独裁(Diktatur)へ 長利一著
宮沢俊義の国民主権論と国家法人説 時本義昭著
科学技術と民主主義 : 憲法学から見た「市民参加」論 中山茂樹著
レーンキスト・コートと連邦主義 松井茂記著
合衆国憲法修正一四条五項に基づく議会の立法 : 裁判所の憲法、議会の憲法、人民の憲法 木南敦著
アメリカにおける連邦裁判官選任手続の一側面 : 裁判官の適格性とは何か 高井裕之著
「テロとの戦争」と合衆国最高裁判所二〇〇一‐二〇〇七 : Hamdan v. Rumsfeld, 126 S. Ct 2749(2006)を中心として 松本哲治著
ドイツにおけるイスラームのスカーフ禁止 手塚和男著
議会制の意義 : 近年のドイツにおける議会制擁護論 高田篤著
立法府の機能をめぐる課題と方策 大石眞著
行政組織編成権について : 憲法学の観点から 上田健介著
付随的違憲審査制における下級審の役割・考 : 国公法・社会保険事務所職員事件を素材として 市川正人著
司法権を「法律ニ依リ」行うこと 須賀博志著
司法審査制導入の背景に関する一考察 : 司法制度改革を契機にして 釜田泰介著
「法の支配」論議からみた司法制度改革 田中成明著
下巻: 憲法一二条にいう「責任responsibility」の意義 吉田栄司著
二重の基準論の意義と展開 : 「二重」は「三重」ではない 君塚正臣著
軟性憲法による権利保障に関する一考察 : ニュー・ジーランドにおける同性愛者の権利を素材に/ 藤井樹也著
プライバシーの権利と個人情報の保護 : 情報財の保護か自由な流通か 阪本昌成著
憲法一三条と自己人生創造希求権 竹中勲著
人格的自律権論に関する覚書 土井真一著
プライヴァシーの権利における公法と私法の区分の意義 浅野有紀著
立候補の自由についての若干の覚えがき : 基本法第四八条に手がかりを得て 初宿正典著
公務員の政治的行為の自由と「合理的関連性の基準」 長岡徹著
表現の自由をめぐる近年のドイツ連邦憲法裁判所判例 毛利透著
違憲審査基準としての「明白かつ現在の危険」基準・再考 木下智史著
視聴覚メディアの自由と反論権法の展開 曽我部真裕著
宗教の公益性と憲法 田近肇著
生存権と「制度後退禁止原則」をめぐって 棟居快行著
「政府給付(government benefits)」と司法権 : 「行政国家」における司法審査の一側面 尾形健著
選択の自由と養教育制度・支援 米沢広一著
上巻: 権力分立論再訪 高橋和之著
ドイツ「市民的法治国」原理と緊急権 : 合囲状態(Belagerungszustand)から独裁(Diktatur)へ 長利一著
宮沢俊義の国民主権論と国家法人説 時本義昭著
3.

図書

図書
樋口陽一, 上村貞美, 戸波江二編集代表
出版情報: 東京 : 信山社, 2003.9-2003.10
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
佐藤幸治 [ほか] 編集委員
出版情報: 東京 : 成文堂, 2007.5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「人格的自律権」に関する補論 佐藤幸治著
憲法上のプライヴァシーの権利と最高裁判所 竹中勲著
個人情報保護法施行一年の検証 : ドイツ連邦個人情報保護法と比較して 平松毅著
平等原則の《適用》問題としての非嫡出子相続分差別 初宿正典著
労働関係における均等法理の展開可能性 水島郁子著
学生無年金障害者問題と憲法一四条・二五条 長尾英彦著
「戦争損害論」と日本国憲法 : 最高裁判例の批判的検討 永田秀樹著
「郵便受けの民主主義」 : 憲法解釈論の可能性 長岡徹著
明確性の原則について : 覚書 木下智史著
教師の自由 米沢広一著
私人間効力論の考察 齊藤芳浩著
英国情報公開法施行準備過程についての覚書 山口和秀著
憲法の「イギリス・モデル」とイギリス「憲法改革」 松井幸夫著
「ポピュリスト的立憲主義」をめぐって 松井茂記著
K・シュテルンにおける「コントロール」概念 吉田栄司著
ドイツ近代立憲主義と緊急権 : 一九世紀的法治国形式としての「合囲状態」の法と理論 長利一著
ドイツ「連邦参議院」の展開についての一考察 高田篤著
連邦と州の立法権限の再編 : ドイツ連邦制改革の一側面 服部高宏著
ドイツにおける労働者の良心の自由 : 良心を理由とする労働拒否を中心に 倉田原志著
フランスの団体法制と結社の自由 大石眞著
フランス憲法第一条と民族的マイノリティの権利保護 : 平等原則の問題を中心に 光信一宏著
ロシアのレファレンダム法制 宮地芳範著
オーストラリアにおける差別禁止立法と憲法 : 人権差別禁止法を中心に 藤井樹也著
「皇位の世襲」の意味と「女系天皇」への疑問 百地章著
議院内閣制と解散制度 時本義昭著
憲法の制定と改正 井口文男著
渡辺洪基と国家学会 瀧井一博著
『青鞜』論争から人と法へ 松田恵美子著
法の失敗 : 水俣病発見五〇周年に寄せて 樺島博志著
「人格的自律権」に関する補論 佐藤幸治著
憲法上のプライヴァシーの権利と最高裁判所 竹中勲著
個人情報保護法施行一年の検証 : ドイツ連邦個人情報保護法と比較して 平松毅著
5.

図書

図書
浦田一郎 [ほか] 編
出版情報: 京都 : 法律文化社, 2010.5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
緊急事態における法の支配 : <9.11>後の英米憲法理論を参考にして 愛敬浩二著
EUにおける共通の安全の実現 : 警察活動を中心として 石村修著
平和的生存権と人間の安全保障 稲正樹著
近代戦争遂行能力論の終焉(1954年3-12月) 浦田一郎著
戦争被害者の事後的救済 : 被害者救済のガイドラインを事例として 栢木めぐみ著
「人権としての平和」論の再構築 : 平和主義の「ジェンダー化戦略」を契機として 辻村みよ子著
戦争被害と平和的生存権の法理 : 東京大空襲訴訟東京地裁判決(2009年12月14日)をもとに 内藤光博著
韓国における平和的生存権 李京柱著
死刑と人権の道徳規範性 : ペリーの宗教的信条から出発した死刑廃止論 池端忠司著
フランス憲法院における比例性原則 植野妙美子著
ドイツ基本法における連邦参議院の地位と権能 : 二院制の例外形態としての連邦参議院 加藤一彦著
司法支配制と日本の特殊な違憲審査制 阪口正二郎著
日本国憲法の解釈論としての遵法義務論・ノート 佐々木弘通著
統治行為論について 宍戸常寿著
「饒舌な立法」と「一般意思」 : フランスにおける立法と政治 只野雅人著
貧困・差別問題と憲法学 : 自律・社会的包摂・潜在能力 西原博史著
フランスにおける「地域語」の憲法編入 : 国民国家の言語政策演習 糠塚康江著
「修正一条制度」論と学問の自由 松田浩著
緊急事態における法の支配 : <9.11>後の英米憲法理論を参考にして 愛敬浩二著
EUにおける共通の安全の実現 : 警察活動を中心として 石村修著
平和的生存権と人間の安全保障 稲正樹著
6.

図書

図書
大石眞, 土井真一, 毛利透編集委員
出版情報: 東京 : 成文堂, 2010.10
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
消極国家とはどんな国家か : シュミットとハイエク 毛利透著
トマス・ジェファソンと自己統治の観念 : ポピュリズム憲法理論の一断面 岸野薫著
第三共和制の成立とアデマール・エスマンの国民主権論 時本義昭著
ドイツ基本法の「たたかう民主制 (streitbare Demokratie) 」との差異? : 憲法保障構想の探求のために 山中倫太郎著
ドイツにおける議会制論についての一考察 : ドイツ議会制論検討の予備的考察 高田篤著
解散の原理とその運用 赤坂幸一著
イギリスの会計検査院 上田健介著
通貨価値の安定と憲法 片桐直人著
「皇位継承制度」覚書 原田一明著
違憲審査機能の分散と統合 大石眞著
司法審査とその「実践 (practice) 」 : アメリカ憲法学における一側面を手がかりに 尾形健著
司法積極主義とわが国の最高裁 大沢秀介著
統治行為の根拠についての考察 齊藤芳浩著
合憲性判断の手法とその拘束力 井口文男著
現代型訴訟としての水俣病事件 樺島博志著
戦後ドイツにおける基本権論の展開の出発点 : 一般的行為自由説への一視角 櫻井智章著
人権の階層化のこころみ : 条約における「停止し得ない権利」を題材として 稲葉実香著
アメリカにおける胎児の保護をめぐる憲法論争の一断面 : Ferguson v. City of Charleston (2001年) 判決を手がかりに 高井裕之著
妊娠中絶の権利は「自己決定権」か : 公私区分の一断面 中山茂樹著
公民権法上禁止されている差別的効果を回避するための事後的措置が、正当化できない差別的取扱いとなる場合の判断基準としての「証拠における強固な基盤」の基準 松本哲治著
労働関係における信仰の自由の保障と限界 : ドイツの判例を中心に 倉田原志著
宗教を目的とする土地の利用と信教の自由 田近肇著
ドイツにおける私法上の宗教団体 須賀博志著
憲法から見た一般社団法人制度 : 結社の自由の視点からの検討 井上武史著
メディア法における共同規制 (コレギュレーション) について : ヨーロッパ法を中心として 曽我部真裕著
自治の名による権利侵害と日本国憲法 藤井樹也著
消極国家とはどんな国家か : シュミットとハイエク 毛利透著
トマス・ジェファソンと自己統治の観念 : ポピュリズム憲法理論の一断面 岸野薫著
第三共和制の成立とアデマール・エスマンの国民主権論 時本義昭著
7.

図書

図書
憲法学会設立五十周年記念論文集編集委員会編
出版情報: 東京 : 成文堂, 2010.11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
国体法に反する日本国憲法の効力 小森義峯著
現行憲法の効力について : 大日本帝國憲法と日本國憲法との關係に關する一考察 相原良一著
国柄の検討 久保憲一著
佐々木学説における憲法の普遍性と固有性 土居靖美著
国家論の再構築に向けて : 試論 百地章著
国家と社会の区別をめぐる普遍性と固有性 渡邊亙著
基本的人権の基礎理論 三潴信吾著
憲法の変遷 : 法認識・解釈の対象として 長谷川日出世著
憲法改正の内容的限界説について : その批判的考察 竹花光範著
皇位の世襲制の意味 奥村文男著
象徴天皇制の制度と理論 : 代表制論、君主論および元首論の現代的脈絡において 下條芳明著
The secular and the cultic side of the Tennô ロコバント・エルンスト著
憲法と自衛権 安保克也著
選挙権の法的性質と外国人参政権問題 高乗正臣著
思想・良心の自由と教育権 高乗智之著
情報公開と知る権利の普遍性 松尾直著
憲法三一条と罪刑法定主義の実効性 菅原由香著
国権の最高機関 関根二三夫著
日本国憲法及び裁判所法制定過程における司法権発動の要件と権利侵害 成瀬トーマス誠著
違憲審査制の類型に関する機能と目的 : その普遍性と固有性 杉山幸一著
日本国憲法第八一条における憲法裁判所制度問題 高澤弘明著
我が国における「司法権独立」概念をめぐって 吉田直正著
アメリカ的ピュリタニズム倫理の誕生 小林昭三著
西洋立憲主義の基本思想 長谷川史明著
明治憲法への「謂れなき」誤解と訣別するために : 賢しらな憲法アプローチ批判序説 新庄勝美著
新立憲主義・憲法工学・憲法政治学 : 立憲主義の普遍性と固有性をめぐる方法論的考察 東裕著
国体法に反する日本国憲法の効力 小森義峯著
現行憲法の効力について : 大日本帝國憲法と日本國憲法との關係に關する一考察 相原良一著
国柄の検討 久保憲一著
8.

図書

図書
曽我部真裕, 赤坂幸一編
出版情報: 東京 : 信山社, 2012.3
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
全国憲法研究会編
出版情報: 東京 : 三省堂, 2015.5
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
岡田信弘, 笹田栄司, 長谷部恭男編
出版情報: 東京 : 信山社, 2015.5
所蔵情報: loading…