close
1.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
須田, 和敬 ; 若井, 俊文
出版情報: 新潟医学会雑誌 — 新潟医学会雑誌.  128  pp.83-89,  2014-02.  新潟医学会
本文リンク: http://hdl.handle.net/10191/43635
概要: 【緒言】発症から長期経過の潰瘍性大腸炎(Ulcerative Colitis:UC)における慢性持続性炎症粘膜では, 大腸癌の発生リスクが高いことが知られている. UC合併大腸癌(Ulcerative Colitis-Associated Colorectal Carcinoma:UC-CRC)では, 高頻度に胃型への粘液形質変化を認めるが, 慢性持続性炎症粘膜からの発癌過程における背景粘膜の粘液形質変化に関しては十分に解明されていない. 本研究の目的は, UC合併大腸癌背景粘膜における胃型への粘液形質変化を解析し, 胃型への粘液形質変化は発癌高危険群を選別するための指標となるかを明らかにすることである. 【方法】外科切除が施行された全大腸炎型UC-CRC 9例を対象とした. 外科切除が施行された非担癌全大腸炎型UCのうち, UC-CRC群に年齢, UC罹患期間を極力合致させた9例を抽出しUC対照群とした. UC対照群とUC-CRC群における非腫瘍性直腸粘膜における胃腺窩腺型粘液形質であるMUC5ACに対する免疫組織化学を施行し, MUC5AC発現様式および発現頻度を検討した. MUC5AC発現様式は, sporadic type(散在性発現)とdiffuse type(びまん性発現)とに分類した. 【結果】UC-CRC群において検索した4882陰窩中1161陰窩(23.8%)がsporadic typeのMUC5AC発現を示し, UC対照群における3769陰窩中408陰窩(10.8%)と比較してUC-CRC群で有意にsporadic typeのMUC5AC発現頻度が高かった(P<0.001). UC-CRC群において検索した4882陰窩中206陰窩(4.2%)がdiffuse typeのMUC5AC発現を示し, UC対照群における3769陰窩中7陰窩(0.2%)と比較してUC-CRC群で有意にdiffuse typeのMUC5AC発現頻度が高かった(P<0.001). UC-CRC群では9例(100%), UC対照群では8例(89%)がsporadic typeのMUC5AC発現を認めた(P>0.999). UC-CRC群では7例(78%), UC対照群では2例(22%)がdiffuse typeのMUC5AC発現を認め, UC-CRC群では非腫瘍性直腸粘膜においてdiffuse typeのMUC5AC発現を認める頻度が高かった(P=0.057). ペアマッチさせた症例間で検索した陰窩単位でのdiffuse typeのMUC5AC発現頻度を比較した結果, 9ペア中5ペアにおいてUC-CRC群の方がdiffuse typeのMUC5AC発現頻度が有意に高かった. 【結語】免疫組織化学で同定されるdiffuse typeのMUC5AC発現陰窩は, UCの発癌高危険群を選別するための指標となる可能性がある. 続きを見る
2.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
渡邉, 佳緒里
出版情報: 新潟医学会雑誌 — 新潟医学会雑誌.  131  pp.290-302,  2017-05.  新潟医学会
本文リンク: http://hdl.handle.net/10191/49548
概要: 【背景】UCの非腫瘍大腸粘膜や大腸癌, 前癌病変であるdysplasiaでは, 胃型粘液(腺窩上皮型と幽門腺型)の発現があり, 慢性持続性炎症により胃型細胞へ分化形質変化を来した大腸粘膜が癌の発生母地である可能性が示唆されている. 本研究で は, 大腸癌を合併するUC(担癌UC)と合併しないUC(非担癌UC)の非腫瘍大腸粘膜を対象として, それらの胃型粘液発現を免疫組織学的に検索し, UC大腸上皮の胃型細胞への粘液形質変化やそのパターンが, 大腸癌発生の高リスク群を予測するためのマーカーとなりうるかどうか, について検討した. 【対象と方法】担癌UC群14例, 非担癌UC群104例, 炎症性腸疾患を合併しない大腸癌の非癌部大腸(非IBD群)38例の非腫瘍粘膜を対象として, MUC2(腸杯細胞粘液マーカー), MUC5AC・HGM(胃腺窩上皮粘液マーカー), MUC6・M-GGMC-1(胃幽門腺粘液マーカー)に対する免疫染色を行い, 胃型粘液の発現頻度, 同発現細胞の陰窩内分布様式, を検討した. 【結果】腺窩上皮型粘液発現は, 非担癌UC群の90.4%, 担癌UC群の100%に, 幽門腺型粘液発現は, 非担癌UC群の42.3%, 担癌UC群の78.6%に認められた. いずれの発現率も, 非IBD群に比べ有意に高かった(P<0.05). UC罹患年数10年未満の症例では, 腺窩上皮型・幽門腺型いずれの粘液発現率も, 担癌UC群が非担癌UC群に比べ有意に高かった(P<0.05, P<0.01). UC罹患年数10年以上の症例では, 担癌UC群, 非担癌UC群で胃型粘液発現頻度に有意差はなかった. UC群の腺窩上皮型粘液発現細胞は, 胃幽門腺粘膜や非IBD群と同様に陰窩中層~表層にかけて分布するものと陰窩全長にわたって分布するもの(aberrantパターン)とがあった. 幽門腺型粘液を発現する細胞も, 幽門腺粘膜と同様に陰窩中層~底部に分布するものと陰窩のほぼ全長にわたって分布するもの(aberrantパターン)とが認められた. UC罹患年数10年未満の症例では, 胃型粘液を発現する陰窩に占めるaberrantパターンの割合は, 腺窩上皮型で非担癌UC群の18.2%, 担癌UC群の100%, 幽門腺型で非担癌UC群の17.6%, 担癌UC群の80.0%であった. いずれも担癌UC群が非担癌UC群に比べ有意に高かった(P<0.01). UC罹患年数が10年以上の症例で, 胃型粘液を発現する陰窩に占めるaberrantパターンの割合は, 腺窩上皮型で非担癌UC群の23.5%, 担癌UC群の88.9%, 幽門腺型で非担癌UC群の0%, 担癌UC群の33.3%であった. 腺窩上皮型粘液では, 担癌UC群が非担癌UC群に比べ有意に高かった(P<0.01)が, 幽門腺型粘液では両群間に有意差はなかった. 【結論】UC大腸粘膜では, 胃型(腺窩上皮型および幽門腺型)粘液発現細胞への形質転換が起きている. UC罹患年数10年未満の症例では, 胃型粘液の発現および発現細胞が陰窩のほぼ全長にわたって存在するaberrantパターン陰窩の存在が, 罹患年数10年以上の症例では腺窩上皮型粘液発現がaberrantパターンを示す陰窩の存在が, UCの大腸癌発生高リスク群を予測するためのマーカーになりうる可能性があると考えられた. 続きを見る
3.

学位論文(リポジトリ)

学位
須田, 和敬
出版情報: 2014-03-24.  新潟大学
本文リンク: http://hdl.handle.net/10191/27288
概要: 【諸言】発症から長期経過の潰瘍性大腸炎(Ulcerative Colitis : UC)における慢性持続性炎症粘膜では,大腸癌の発生リスクが高いことが知られている. UC合併大腸癌(Ulcerative Colitis-Associated Colorectal Carcinoma : UC-CRC)では,高頻度に胃型への粘液形質変化を認めるが,慢性持続性炎症粘膜からの発癌過程における背景粘膜の粘液形質変化に関しては十分に解明されていない.本研究の目的は, UC合併大腸癌背景粘膜における胃型への粘液形質変化を解析し,胃型への粘液形質変化は発癌高危険群を選別するための指標となるかを明らかにすることである.【方法】外科切除が施行された全大腸炎型UC-CRC9例を対象とした.外科切除が施行された非担癌全大腸炎型UCのうち, UC-CRC群に年齢, UC羅患期間を極力合致させた9例を抽出しUC対照群とした. UC対照群とUC-CRC群における非腫瘍性直腸粘膜における胃腺窩腺型粘液形質であるMUC5ACに対する免疫組織化学を施行し, MUC5AC発現様式および発現頻度を検討した.MUC5AC発現様式はsporadic type (散在性発現)とdiffuse type (びまん性発現)とに分類した.【結果】 UC-CRC群において検索した4882陰窩中1161陰窩(23.8%)がsporadic typeのMUC5AC発現を示し,UC対照群における3769陰窩中408陰窩(10.8%)と比較してUC-CRC群で有意にsporadic typeのMUC5AC発現頻度が高かった(p<0.001). UC-CRC群において検索した4882陰窩中206陰窩(4.2%)がdiffuse typeのMUC5AC発現を示し, UC対照群における3769陰窩中7陰窩(0.2%)と比較してUC-CRC群で有意にdiffuse typeのMUC5AC発現頻度が高かった(P <0.001).UC-CRC群では9例(100%), UC対照群では8例(89%)がsporadic typeのMUC5AC発現を認めた(p>0.999). UC-CRC群では7例(78%), UC対照群では2例(22%)がdiffuse typeのMUC5AC発現を認め, UC-CRC群では非腫瘍性直腸粘膜においてdiffuse typeのMUC5AC発現を認める頻度が高かった(P = 0.057).ペアマッチさせた症例間で検索した陰窩単位でのdiffuse typeのMUC5AC発現頻度を比較した結果, 9ペア中5ペアにおいてUC-CRC群の方がdiffuse typeのMUC5AC発現頻度が有意に高かった.【結語】免疫組織化学で同定されるdiffuse typeのMUC5AC発現陰窩は, UCの発癌高危険群を選別するための指標となる可能性がある.<br />学位の種類: 博士(医学). 報告番号: 乙第2180号. 学位記番号: 新大博(医)乙第1773号. 学位授与年月日: 平成26年3月24日<br />新大博(医)乙第1773号 続きを見る