close
1.

図書

図書
豪雪地域研究会[編]
出版情報: 新潟 : 日本積雪連合, 2000.12
シリーズ名: 日本積雪連合資料 ; No. 165
所蔵情報: loading…
2.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
佐藤, 康行
出版情報: 社会学年報 — 社会学年報.  40  pp.11-21,  2011-07.  東北社会学会
本文リンク: http://hdl.handle.net/10191/26769
概要: 日本は財政再建や社会保障改革という大きな政治課題を抱えている.地方自治体は国に先行してすでにこうした問題の解決を迫られている.たとえば佐渡市は,人口減少に加えて生産高と財政が縮小する社会になっている.また,環境に優しい福祉の充実した地域づく りをしている点で持続可能な社会を構築している.こうした点で,まさしく佐渡市は白本の縮図を成していると言える.初めに,佐渡市の人口,世帯数,高齢化率,生産高,財政規模の推移を概観し,トキが生息できる環境に優しい島づくりと福祉社会の形成を進めてきた経緯を見る.その後,2つの集落を取り上げ,持続可能な生計アプローチの観点から地域づくりを比較考察し,地域再生の条件を検討する.その結果,2つの地区のあいだで経済資本や人的資本が相違していることに加え,文化資本の性質の相違と社会関係資本の質と量が相違していることを示す.<br />This paper considers the desired conditions in reconstructing communities within a shrinking local society. On a macro scale, Japan has various social problems; low fertility, rapid ageing and financial consolidation of local authorities. Many local governments also face similar problems. In this sense, Sado Island might be called a microcosm of Japan as a whole. Global society is now searching for the achievement of sustainable development. There is increasing interest in preferring well-being over economic growth. In this article I first look at the transition to a shrinking population, and local and economic conditions in Sado. I then outline the developmental of welfare and environment policies of Sado City. Finally, I consider the reconstruction of two communities from the sustainable livelihoods approach by looking at livelihood resources: different types of natural, economic. human, cultural and social capitals. As a result, the consideration leads me to the conclusion that characteristics of cultural capital and a plurality of social capitals within community are mainly related to reconstructing communities. 続きを見る
3.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
佐藤, 康行
出版情報: 人文科学研究 — 人文科学研究.  141  pp.Y45-Y74,  2017-11.  新潟大学人文学部
本文リンク: http://hdl.handle.net/10191/49471
4.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
佐藤, 康行 ; マタンレ, ピーター
出版情報: 人文科学研究 — 人文科学研究.  127  pp.Y1-Y27,  2010-11.  新潟大学人文学部
本文リンク: http://hdl.handle.net/10191/13457
5.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
佐藤, 康行
出版情報: 人文科学研究 — 人文科学研究.  112  pp.1-26,  2003-08.  新潟大学人文学部
本文リンク: http://hdl.handle.net/10191/17163
6.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
佐藤, 康行 ; 内田, 健
出版情報: 人文科学研究 — 人文科学研究.  111  pp.1-36,  2003-03.  新潟大学人文学部
本文リンク: http://hdl.handle.net/10191/17187
7.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
佐藤, 康行
出版情報: 村落社会研究ジャーナル — 村落社会研究ジャーナル.  17  pp.23-35,  2010-10.  日本村落研究学会
本文リンク: http://hdl.handle.net/10191/24929
概要: This article considers contemporary conditions of warichi in both irrigation and forests in Nishikanbara-gun, Niigata pr efecture, from the perspective of the commons. The warichi , allegedly established in early modern Japan, is a redistribution system of arable land and forest to share risks associated with natural disasters and to pay land taxes proportionally among landholders in each village. Therefore, the warichi is a corporate form of landholdings. This article presents research from the contemporary conditions of warichi in two cases. I found that the warichi formally remains in the mountain forest, while it has been eliminated in the cultivated land holdings. Considering the landholders’ managing irrigation systems today, warichi could be called a commons. The mountain forest can be said to continue to be commons in that ordinary people can access the areas and enjoy climbing the mountain. Furthermore, this research finds that the mountain forest would be better managed by a cooperative network between mountain landholders, local public administration, and volunteer groups. 続きを見る
8.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
佐藤, 康行
出版情報: グローバリゼーションに関する学際的研究報告集 — グローバリゼーションに関する学際的研究報告集.  2  pp.1-11,  2003-03.  新潟大学大学院現代社会文化研究科「グローバリーゼーションに関する学際的研究」プロジェクト・グループ
本文リンク: http://hdl.handle.net/10191/5978
9.

論文(リポジトリ)

論文(リポジトリ)
佐藤, 康行
出版情報: 人文科学研究 — 人文科学研究.  143  pp.Y1-Y31,  2018-11.  新潟大学人文学部
本文リンク: http://hdl.handle.net/10191/50736