
3 低血糖脳症の臨床 : 病態の理解と創薬に向けて(シンポジウム「糖尿病の合併症, 第699回新潟医学会)
- フォーマット:
- 論文(リポジトリ)
- 責任表示:
- 下畑, 享良 ; 池田, 哲彦 ; 高橋, 哲哉 ; 金澤, 雅人 ; 西澤, 正豊
- 出版情報:
- 新潟医学会, 2015-07
- 掲載情報:
- 新潟医学会雑誌 — 新潟医学会雑誌
- ISSN:
- 00290440
- 著者名:
- 巻:
- 129
- 通号:
- 7
- 開始ページ:
- 350
- 終了ページ:
- 354
- 概要:
- 低血糖症のなかで,グルコース投与によっても神経症状が改善しない重篤なケースは「低血糖脳症」と区別して呼ばれている.我々は,低血糖脳症の治療薬の開発を目的として,治療標的の同定につながる予後を増悪する因子の検討,および治療薬の評価を行う簡便な動物モデルの開発を行った.前者に関して,臨床像の解析では,血糖値,低血糖状態の持続時間,体温血中乳酸値,治療後高血糖が予後に影響を及ぼす可能性を見出した.また頭部MRIの解析では,異常信号病変の出現に,体温が影響する可能性が示唆された.後者 … に関しては,平坦脳波を短時間にし,人工呼吸器を使用しない,より生理的な低血糖脳症動物モデル(短時間昏睡モデル)を確立した.今後,これらの知見をもとに,低血糖脳症に対する神経保護療法の開発を目指したい. 続きを見る
- E-Resources:
類似資料:
新潟医学会 |
新潟医学会 |
新潟医学会 |
新潟医学会 |
新潟医学会 |
文光堂 |
新潟医学会 | |
南山堂 |
新潟大学医学部 |
新潟医学会 |
新潟医学会 |