Blank Cover Image

潰瘍性大腸炎の発癌背景粘膜における粘液形質変化

フォーマット:
論文(リポジトリ)
責任表示:
須田, 和敬 ; 若井, 俊文
出版情報:
新潟医学会, 2014-02
掲載情報:
新潟医学会雑誌 = 新潟医学会雑誌
ISSN:
00290440  CiNii Research  Webcat Plus  JAIRO
著者名:
巻:
128
通号:
2
開始ページ:
83
終了ページ:
89
バージョン:
publisher
概要:
【緒言】発症から長期経過の潰瘍性大腸炎(Ulcerative Colitis:UC)における慢性持続性炎症粘膜では, 大腸癌の発生リスクが高いことが知られている. UC合併大腸癌(Ulcerative Colitis-Associated Colorectal Carcinoma:UC-CRC)では, 高頻度に胃型への粘液形質変化を認めるが, 慢性持続性炎症粘膜からの発癌過程における背景粘膜の粘液形質変化に関しては十分に解明されていない. 本研究の目的は, UC合併大腸癌背景 粘膜における胃型への粘液形質変化を解析し, 胃型への粘液形質変化は発癌高危険群を選別するための指標となるかを明らかにすることである. 【方法】外科切除が施行された全大腸炎型UC-CRC 9例を対象とした. 外科切除が施行された非担癌全大腸炎型UCのうち, UC-CRC群に年齢, UC罹患期間を極力合致させた9例を抽出しUC対照群とした. UC対照群とUC-CRC群における非腫瘍性直腸粘膜における胃腺窩腺型粘液形質であるMUC5ACに対する免疫組織化学を施行し, MUC5AC発現様式および発現頻度を検討した. MUC5AC発現様式は, sporadic type(散在性発現)とdiffuse type(びまん性発現)とに分類した. 【結果】UC-CRC群において検索した4882陰窩中1161陰窩(23.8%)がsporadic typeのMUC5AC発現を示し, UC対照群における3769陰窩中408陰窩(10.8%)と比較してUC-CRC群で有意にsporadic typeのMUC5AC発現頻度が高かった(P<0.001). UC-CRC群において検索した4882陰窩中206陰窩(4.2%)がdiffuse typeのMUC5AC発現を示し, UC対照群における3769陰窩中7陰窩(0.2%)と比較してUC-CRC群で有意にdiffuse typeのMUC5AC発現頻度が高かった(P<0.001). UC-CRC群では9例(100%), UC対照群では8例(89%)がsporadic typeのMUC5AC発現を認めた(P>0.999). UC-CRC群では7例(78%), UC対照群では2例(22%)がdiffuse typeのMUC5AC発現を認め, UC-CRC群では非腫瘍性直腸粘膜においてdiffuse typeのMUC5AC発現を認める頻度が高かった(P=0.057). ペアマッチさせた症例間で検索した陰窩単位でのdiffuse typeのMUC5AC発現頻度を比較した結果, 9ペア中5ペアにおいてUC-CRC群の方がdiffuse typeのMUC5AC発現頻度が有意に高かった. 【結語】免疫組織化学で同定されるdiffuse typeのMUC5AC発現陰窩は, UCの発癌高危険群を選別するための指標となる可能性がある. 続きを見る
E-Resources:
本文リンク
タイトルが類似している資料

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

須田, 和敬

新潟大学

谷, 優佑

新潟医学会

伏木, 麻恵, 若井, 俊文

新潟医学会

谷, 優佑

新潟大学

小川, 洋, 若井, 俊文

新潟医学会

田中, 花菜, 市川, 寛, 羽入, 隆晃, 番場, 竹生, 石川, 卓, 小杉, 伸一, 若井, 俊文, 渡邉, 玄, 谷, 優佑

新潟医学会

織田, 敏次(1922-)

永井書店

細井, 愛, 須田, 武保, 若井, 淳宏, 須田, 和敬, 味岡, 洋一

新潟医学会

日本炎症性腸疾患協会

文光堂