
↑ Display a title and locations.
柳田國男全集
- Format:
- Book
- Responsibility:
- 柳田國男著
- Published:
- 東京 : 筑摩書房, 1989-1991
- Description:
- 32冊 ; 15cm
- ISBN:
- 9784480024176 [4480024174] (17)
9784480024183 [4480024182] (18)
9784480024190 [4480024190] (19)
9784480024206 [4480024204] (20)
9784480024213 [4480024212] (21)
9784480024220 [4480024220] (22)
9784480024237 [4480024239] (23)
9784480024244 [4480024247] (24)
9784480024251 [4480024255] (25)
9784480024268 [4480024263] (26)
9784480024275 [4480024271] (27)
9784480024282 [448002428X] (28)
9784480024299 [4480024298] (29)
9784480024305 [4480024301] (30)
9784480024312 [448002431X] (31)
9784480024329 [4480024328] (32) - Series:
- ちくま文庫 <BN00840084>
- Authors:
- 柳田, 国男(1875-1962) <DA00356825>
- Catalog.Bib:
- BN15558523
- Table of Contents:
-
17: 木綿以前の事 食物と心臓 手拭沿革 民間些事 稗の未来 米櫃と糧と菜 親の膳 小豆の話 塩雑談 18: 民謡覚書 民謡の今と昔 踊の今と昔 獅子舞考 掛け踊 風流と我面白 郷土舞踊の意義 仮面に関する一二の所見 田植のはなし 19: 蝸牛考 西は何方 毎日の言葉 20: 地名の研究 風位考 大唐田または唐干田という地名 アテキヌという地名 和州地名談 水海道古称 名字の話 家の話 垣内の話 食料名彙 21: 方言覚書 国語史 : 新語篇 標準語と方言 国語史論 22: 国語の将来 方言と昔 小さき者の声 少年と国語 喜談日録 幼言葉分類の試み 村荘閑話 23: こども風土記 なぞとことわざ 火の昔 村と学童 村のすがた 24: 野草雑記 野鳥雑記 信州随筆 孤猿随筆 「黒」を憶う 狸とデモノロジー 狸とムジナ 25: 日本の昔話 日本の伝説 俳諧評釈 俳諧評釈続編 26: 明治大正史 : 世相篇 国史と民俗学 現代科学ということ 社会科教育と民間伝承 歴史教育について 民俗学研究所の成立ち 民俗学研究所の事業について 日本を知るために 27: 郷土誌論 青年と学問 北小浦民俗誌 『郷土研究』の休刊 東北と郷土研究 郷土科学について 実験の史学 平凡と非凡 比較民俗学の問題 28: 郷土生活の研究法 民間伝承論 女性生活史 文化運搬の問題 文化と民俗学 29: 時代ト農政 日本農民史 都市と農村 生産組合の性質について 中農養成策 農民史研究の一部 農村雑話 行商と農村 30: 最新産業組合通解 日本産銅史略 農政学 農業政策学 農業政策 31: 退読書歴 老読書歴 ささやかなる昔 幽冥談 乱読の癖 32: 野辺のゆきゝ 野辺の小草 拾遺詩篇 短歌 散文 炭焼日記 17: 木綿以前の事 食物と心臓 手拭沿革 民間些事 稗の未来 米櫃と糧と菜 - Notes:
- 底本: 「定本柳田國男集」(昭和37年1月-昭和46年5月,筑摩書房刊)
全巻総目次,全巻収録著作索引:32巻末
第16巻以前は別書誌==><BN03882069>